バンドの先輩たち。いまいずこ?
Category: 未分類
何となく昔一緒に演奏させていただいた先輩達の事が気になり検索を始めた。約50年も前の事なので諦めていたが、多くの方々が(ほとんどのプレーヤーが75才以上)現役で演奏なさっているのには本当に驚かされた。特にドラマーの田畑貞一さん(学生の時に一から教えてくれた)と四方田勇男さんが時々演奏していた事を知りとても嬉しくなった。(コロナ以前)
田畑さんには歌の伴奏と柔軟な音楽性を、四方田さんはピアニストの左手の使い方と正確なテンポ感をスパルタ式に教えてくれた。アマチュアとプロの境界線が曖昧になってしまったいま、継承芸能の一種であるポピュラー音楽やジャズのエッセンスを実際に垣間見る機会はかなり少なくなってしまった。 新型コロナ以前に戻ることはもはや不可能。高度成長期、多くの人で溢れた”夜の街”で朝まで演奏をしてギャラを貰っていた頃ー自分にとって貴重な財産であり今でも音楽関連の仕事をやれる原動力でもある。
top pageへ
田畑さんには歌の伴奏と柔軟な音楽性を、四方田さんはピアニストの左手の使い方と正確なテンポ感をスパルタ式に教えてくれた。アマチュアとプロの境界線が曖昧になってしまったいま、継承芸能の一種であるポピュラー音楽やジャズのエッセンスを実際に垣間見る機会はかなり少なくなってしまった。 新型コロナ以前に戻ることはもはや不可能。高度成長期、多くの人で溢れた”夜の街”で朝まで演奏をしてギャラを貰っていた頃ー自分にとって貴重な財産であり今でも音楽関連の仕事をやれる原動力でもある。
top pageへ