ジョンコルトレーン
Category: 音楽学
時代と共に文化ー音楽ー絵画ー演劇etc,は生まれ、繁栄し、衰退し、固定される。音楽は無形(intangible asset)で手で触る事の出来ない芸術である。ロックはオペラにも匹敵する総合芸術として世界の中心に今も君臨している。さて来る9月23日(土)PM8時がらjazz flushでコルトレーンの音楽を演奏する。所謂歌物やスタンダードと異なるコルトレーンの音楽にはベースに黒人の直面していた社会情勢やヨーロッパの音楽に対する嫌悪。アフリカへの回帰願望等いまのアフロアメリカンには時代錯誤かも知れない部分もたたある。高校時代に耳をつんざくほどの大きさで聞いたコルトレーンやディープパープル、そして高田渡や吉田拓郎。コルトレーンのグループの既成の枠組み取り去った演奏理念には即興演奏の本来の姿がある。
森下清コルトレーンバンド
日時 9月23日(日)PM8時
会場Jazz flash(jazzflash ホームページ)
料金¥2.000(1ドリンク付き)
出演者 森下清(Ts)篠田道朗(Pf)文川潤(B)ジョージエドワーズ(Dr)
森下清コルトレーンバンド
日時 9月23日(日)PM8時
会場Jazz flash(jazzflash ホームページ)
料金¥2.000(1ドリンク付き)
出演者 森下清(Ts)篠田道朗(Pf)文川潤(B)ジョージエドワーズ(Dr)