音楽監督、コーチ、マネージャー、兵隊。
Category: 未分類
音楽とスポーツは縁が深い。野球やサッカーの試合には必ず楽隊が付いてくる。式典の行進や戦争の一部としても利用されることがある。音楽もスポーツ同様リーダーや内外の協力なしにはまとまらない。最近大きな編成のバンドを指導する機会が多いが自分の役割を見極めるのはとても難しい。音楽を演奏する人はみんな個性的だ。ある種スポーツ選手の趣を感じる時がある。クラシックのオーケストラも指揮者やコンサートマスターによってカメレオンの様に音楽が変化する。音楽講師業に携わってかなりの年月がたってしまったが音楽を形にする事の難しさは変わらない。結果を出す事(レベルアップ)がスポーツと同じくらい重要に違いない。自分は音楽監督(指揮者等)、コーチ(首席奏者)、マネージャー(音楽関係事務ー経理等)、メンバー(楽団員ー兵隊ともいう。)、どのタイプなのだろうかー時々考えてみる事がある。やはり楽器や音楽の志向と同じ様に適材適所が大切なのだろう。でもチャンスを掴めるポジションが一番。一生兵隊はチョット・・・。