恒例の新潟ジャズストリート終了。楽しみの一つは教えた方々の活躍している姿を遠くから眺める事だ。重要なポストでピアノを弾いたり歌ったりしている愛弟子(一方的なフィーリングなのだが)を垣間見ると何か不思議な気持ちになる。この世界は今日の生徒は明日の先生といわれる位に浮き沈みが激しい。でも優れた音楽と音楽人を育てる事も意味のあることだと思う。一年間に多くの人が音楽大学や専門学校をい出るが自分の音楽(演奏だけが音楽ではない)を大切に育むのはとても難しい。しかし最近のアマチュアのレベルアップには目をみはるものがある。プロ、アマ。どこが違うのだろうか。self-styled(自称),professional。スポーツみたいにスコアが出るといいのだが。そうもいかないか。
top pageへ
top pageへ