コマーシャル Or シャリコマ
Category: バンド用語
シャリコマ(コマーシャルの反対)。巷の演奏者にとって知らなければいけない曲だ。ピアノ弾きならエリーゼの為に、ギター弾きなら禁じられた遊びといった所だ。演奏者としてなるべく多くのリクエストに応じて行きたいと思う。今日またふと死語になったバンド系スラングを思い出す。シャルコマ(リクエストされる事の多い曲)、メモリー(メモ帳もどきの譜面があるが見る暇はまずない)、4つ(ジャズ)、8つ(ロック)、シャンペン(ダンスミュージック、グレンミラー等)、日本もの(日舞などの和モノ音楽)、1つ~8つ(小節数)、のべたんOR、のべ(リピートやDS無しで楽譜のチェックをする事)等まだまだあります。リズムだけでもビギン、マンボ、スロー、シャッフル、ロッカバラード、ブギー、アフロ、ジャイブ、ブラジル系のリズム(サンバ、ボサ等)これまた多い。
当然リズムセクションは博学でなければ務まらない。最近はアカデミックな教育システム出身のミュージシャンが増えて専門用語が理解されなくて寂しい感がある。リハはのべたんで、本番はフルで宜しく。
当然リズムセクションは博学でなければ務まらない。最近はアカデミックな教育システム出身のミュージシャンが増えて専門用語が理解されなくて寂しい感がある。リハはのべたんで、本番はフルで宜しく。