> フリービーの一言 2010年09月04日
fc2ブログ



商業音楽?むかしはクラシックとそれ以外(歌謡曲、ロック、CMの曲)を差別化する意味あいがあった。つまり商業音楽の地位はその生み出す利益と関係なく低かった訳だ。現在音楽界、マスコミ、情報、すべての無形の文化とその生み出すモンスターともいっても過言では無いパワー(利益を生み出す力)を企業だけでなくすべての人が求めている。INTANGIBLE ASSET(手で触る事が出来ないが人がお金を出さないと使用出来ないもの。著作権等)をいまだに多くの人々が認めていない。TANGIBLE ASSET(手で触れるもの。コンビ二の商品や隣の家のお金)を盗れば犯罪行為だ。音楽家はINTANGIBLE ASSETを創造する生き物だ。自分の首を絞めるようなマネはしたくないが.......


 2010_09_04




08  « 2010_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

篠田道朗

Author:篠田道朗
Musician
Musicologist
国立音楽大学
音楽学専攻
ジャズ、ポップス
クラシック多彩な
レッスンを行っています。
Welcom to my facebook

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




.