> フリービーの一言 2009年10月02日
fc2ブログ


CMの音楽。

Category: 未分類  

テレビのコマーシャルで使われるとその音楽が一夜にして名曲になってしまう。ジャズボーカルが流れると巷もジャズボーカル、リクエストもジャズ。恥ずかしながら、ピアノ弾きとして仕事をする時、知らない曲は似たようなモドキでやり過ごしてしまう。これが結構うまく行くから人の耳なんていい加減なものだ。
旋律がハッキリしないと何の曲か解らない。すこしノリが違うとアレンジしたと思われる。洒落たハーモニーをつけると間違えたと言われる。その昔ブラインドフォールドテスト(目隠しをして誰の演奏かを聞き分けるゲーム)が流行った。演奏家の正解率は3割、著名ジャズ批評家でさえ10%位しか当たらい。音楽を知的に解釈するのは本当に至難の技だ。ところで聞く側の欲求と演ずる人間のセンスが寸分たがわずマッチしないと商業音楽は成り立たない。言葉巧みに聴衆を操るお笑い芸人やどこかの国の大統領のセンスもっとを学ばなければ。CMに使われる音楽や映像には大衆を一瞬にして虜にするパワーがある。
 フリービーライブ
 2009_10_02




09  « 2009_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

篠田道朗

Author:篠田道朗
Musician
Musicologist
国立音楽大学
音楽学専攻
ジャズ、ポップス
クラシック多彩な
レッスンを行っています。
Welcom to my facebook

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




.